よくある質問
「指定自動車教習所」とは何ですか?
指定自動車教習所とは、都道府県公安委員会が指定した自動車教習所のことです。
指定自動車教習所を卒業すると卒業証明書が発行され、その卒業証明書を有する者は、卒業検定合格の日から起算して1年間は、公安委員会の行う技能試験が免除されるという特典があります。
送迎はしてくれるのですか?
各家庭と当校及び学校と当校との送迎を実施しています。
ただし予約が必要となりますので、前日の9:00~17:00 までに予約の連絡をお願いします。
(遠方の場合は先にご相談ください)
また、免許センターへの送迎も受け付けていますので気軽に相談してください。
高齢者講習やその他の講習はしているの?
当校では、
・高齢者講習
・原付講習(取得時講習)
・初心運転者講習
も実施しています。
- 高齢者講習 運転免許証の有効期限満了日の年齢が70歳以上の方が対象です。(認知機能検査は75歳以上) 対象の方には通知書が届きます。非常に混みあっておりますので、早目に予約をしてください。
- 原付講習(取得時講習) 原付免許のみ希望の方は、教習所で3時間の講習を受けた後、運転免許 試験場で学科試験を受けることができます。日時が決められていますので あらかじめ予約が必要です。
- 初心運転者講習 普通、二輪、原付免許を取得後1年以内に違反や事故で所定の基礎点数に達し た方が受ける講習です。日時が決められていますので予約をしてください。
卒業したらすぐに免許がもらえますか?
卒業の際に教習所からもらった「卒業証明書」と必要書類を持って、あなたが住民登録をしている都道府県の「運転免許試験場」で「学科試験」と「適性試験(視力検査等)」を受け合格すると免許が交付されます。詳細は、教習所を卒業される際にご説明いたします。
1日に受けられる教習時間は何時間ですか?
学科教習は、1日の受講時間数の制限はありません。
技能教習は、1段階は1日最大2時限、2段階は1日最大3時限まで教習を受けることができます。
(ただし、繁忙期の場合はのぞきます)。
予約なしで技能教習を受けられますか?
技能教習を受けるには、予約が必要となります。
予約については、技能教習を受けたい日の前日の9:00〜17:00までとなります。
メガネ(コンタクト)を、忘れてしまいました…。
視力検査で眼鏡等が必要と言われた方は、メガネ(コンタクト)が必要となりますので、技能教習は受けられません。
予約日に急に行けなくなったのですが…。
必ず予約した時間の前までに連絡を入れてください。
自分の住所と違う都道府県の教習所に通うことはできますか?
通うことは可能です。ただし、卒業後の「学科試験」及び「適性試験(視力検査等)」は、住民登録してある都道府県の運転免許試験場で受けることになります。
誕生日がまだですが、いつ入校したらいいですか?
入校の時期や通学出来る時間帯にもよりますが、約一か月程度早めに入校して受講していく事もできます。
繁忙期の場合、もう少し早めの入校をお勧め致しております。